【夏疲れに効くヨガポーズ】3選 ヨガインストラクターMIKUさんが指南! | イージーヨガ ヨガウェア・ヨガマット通販



【夏疲れに効くヨガポーズ】3選
ヨガインストラクターMIKUさんが指南!
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、知らず知らずのうちに夏疲れが溜まっている心と身体。あらゆる不調が出てくる秋に備えて、夏疲れを早めに対策!毎朝のルーティンに3つのポーズを取り入れて身体をリセットしていきましょう。ヨガインストラクターMIKUさんに夏疲れに効くおすすめ3ポーズとポイントを教えていただきました。

No.1 キャット&カウ(猫牛のポーズ)

背骨を動かすことで自律神経が整い、冷房でこわばった体をほぐしてくれます。

<MIKU’s ポイント>
息を吸いながら背骨を反らせ、みぞおちを伸ばすようにします。息を吐きながら背骨を丸め、お腹で大きなボールを抱えるイメージで。これを4、5回繰り返しましょう。

No.2 アルダマツェンドラーサナ (座ったねじりのポーズ)

身体をねじることで消化器系を刺激して、胃腸疲れ・夏バテ回復に◎。

<MIKU’s ポイント>
息を吸って背筋を伸ばしてから、吐く息でお腹の奥底からねじる意識で。呼吸は止めずに、深い呼吸を意識しましょう。左右1~2分くらい行うと良いです。

No.3 ジャヌシルシャーサナ (片足前屈のポーズ)

背中・腰・太もも裏・ふくらはぎを優しくストレッチできるので、疲労回復に効きます。脚のむくみ解消にも◎。副交感神経が優位になりリラックス効果も得られます。

<MIKU’s ポイント>
吸って背筋を伸ばして、吐く息でお腹と太ももを近づけます。軽く膝は曲げてOK。頭が遠くに引っ張られる意識で。

新作からおすすめアイテムをCHECK!

 
忙しい朝でもトライしやすい3ポーズをご紹介していただきました。冷房でこわばった身体をゆっくりと伸ばして緩めて、浅くなりがちだった呼吸を意識して深く。夏疲れをリセットして軽やかな心と身体で秋を迎えましょう!

Profile

MIKU/ヨガインストラクター
10代の頃からモデル活動を経て、ヨガインストラクター8年目。パーソナルヨガを中心に、企業やフィットネスジム・オンライン・イベントで月120本程のレッスンをこなす。フィットネススタジオ監修、ヨガ×鍼整体×よもぎ蒸しのトータルビューティースタジオの経営経験あり。 “自分の心と身体を整えることで周りに良い循環が生まれ人生が好転していく” “いつも自分史上1番綺麗な自分でいよう“をモットーに活動。YouTubeチャンネル“MIKUYOGA”もスタート。
★最新の活動やヨガイベント情報などはInstagramをぜひチェックしてください♪