

- easyogaピンクリボンキャンペーン
人気の復刻デザインを特別発売!
【SPECIAL INTERVIEW】
乳がんサバイバー リカ・ケリーさん - 10月1日はピンクリボンの日です。毎年10月はピンクリボン月間として、乳がんの早期発見、早期治療の大切さを伝える活動が世界中で開催されています。easyogaではピンクリボン月間キャンペーンとして、過去のアーカイブから人気デザインの商品を特別に販売し、売上の1%を寄付します。また今回は、ステージ3の乳がんを乗り越えたサバイバーであり、LA在住のヨガ講師として活躍中のリカケリーさんにスペシャルインタビューが実現。
easyogaは、このキャンペーンを通じて、より多くの方が乳がんについて知識を深められ、心と身体の声に耳を傾け、安心して日々を過ごしていかれることを願っています。
ブランドアーカイブより
愛されたピンク柄
今回復刻した2柄はこちら。ピンクリボンにちなんでピンクベースの華やかな2柄「カラフルフェザー」と「フローラルヴェール」を採用しました。咲き誇る花々や色とりどりの鳥たちー。毎シーズン台湾の職人みよって、大自然をインスピレーションに創造された唯一無二のデザイン。みなさんに愛された2柄を復刻し、4アイテムを日本限定で特別に制作しました。
- Floral Veil
フローラルヴェール
- Colorful Feather
カラフルフェザー
-
- Floral Veil
フローラルヴェール
-
- Colorful Feather
カラフルフェザー
easyoga
ピンクリボンキャンペーンの取り組み
easyogaでは、環境に配慮したサスティナビリティの取り組みに加え、今年から新たにピンクリボンキャンペーンを実施します。特別に制作した4商品を販売し、その売上の1%をピンクリボン基金に寄付いたします。トップスとレギンスを同柄で揃えることで、ヨガやトレーニングのシーンはもちろん、日常のコーディネートも華やかに彩ります。希少な復刻柄アイテムは、数量限定なのでぜひお早めにチェックしてみてください。
リカケリーさん
SPECIAL INTERVIEW
〜乳がんを乗り越えて〜
ヨガは “鍛えるため” ではなく、
“生きる力を取り戻すため” のもの
日々の生活の中で
大切にされていることとは?
「私が住んでいるロサンゼルスは、華やかさと混沌が同居する街。日々スピードに飲み込まれそうになる瞬間もあります。そんな時、私を支えてくれるのは“呼吸とヨガ”。乳がんの経験から“体の声を聞くこと”の大切さを知り、どんなに忙しくても呼吸に立ち戻る習慣を大事にしています。マットの上で心をひと呼吸ずつ落ち着ける。その積み重ねが、外の世界に揺さぶられない軸をつくってくれます。」
ピンクリボンキャンペーンへの想い
「ピンクリボンは、病気だけを示すものではなく“自分の人生をどう生きるか”を考えるきっかけだと思っています。私自身、乳がんを経験したからこそ、小さな日常のありがたさや、人とのつながりをより深く感じられるようになりました。この活動を通じて、みなさんが自分の体と心を大切にしながら、安心して日々を過ごせるヒントを受け取ってもらえたら嬉しいです。」
着用の「カラフルフェザー」アイテム
の感想を教えてください
「このウェアは、胸にハンデがある方にも安心して着られるようなデザインになっていると感じました。カップの入れ方が自然で、締め付けがないのにしっかりフィットする。さらに軽くて動きやすく、ヨガのポーズにもスッと馴染んでくれます。機能性がしっかりありながら、お洒落さも兼ね備えているところがとても嬉しかったです。」
“つながりの循環”をテーマに
社会に届けたい想い
「これまで、ヨガやワークショップを通じて乳がんサバイバーやご家族が安心して集える場をつくってきました。直近ではリトリートを開催し、参加者の方々からは100%の満足度をいただき、大成功を収めることができました。終わってから3週間経っても“今もあの時の効果を感じている”との声が届くほど、心身に深く残る体験となったことを嬉しく思っています。
今年はその流れを受けて、“つながりの循環”をテーマに活動をさらに広げ、サバイバーが“弱さではなく強さを持ち寄れる場”を社会に届けていきたいと考えています。」
リカケリーさんのリトリートやレッスンに参加した方は、“その後も永く効果が持続している”という方多いのだそう。 “ヨガは生きる力を取り戻すもの”と語るリカケリーさんの活動は、これからも世界中でつながりを広め、より多くの女性たちの励ましとなることでしょう。


Profile
リカケリー/ヨガインストラクター
ロサンゼルスと日本を行き来しながら、ヨガインストラクターとして10年以上活動。プライベートレッスンや企業研修、リトリートなどを通じて、ヨガを“生きる力を取り戻すためのツール”として多くの人に伝授。また乳がんサバイバーとして「人生を咲き直す」をテーマに、女性が安心して集えるコミュニティを育み、「私にとってヨガは“鍛えるため”ではなく、“生きる力を取り戻すため”のもの。」という想いを軸に活動中。
Instagram